UA-127641841-1 国語の重要性 | neutral
top of page
_edited.jpg

国語の重要性

私立中学受験について

独学で一流大学へ合格した話を聞くことはありますが、一般的に私立中学受験では、独学で名門中学へ合格することは難しいと言われています。特に国語という教科については勉強の仕方が分からない教科と考えられ、点数が安定しなかったり、苦手意識を持ったりすることがあるのではないでしょうか。しかし、国語力を鍛える指導を受け、国語の勉強法を身に付けることで国語の得点力アップが可能となります。国語を高得点でキープできれば、受験前には算数や他の教科に集中して勉強時間を振り分けることが可能になり、目標校への合格がより近づきます。また、小学生の段階で国語に苦手意識を持つと、大学受験ひいては社会人になってからもビジネス文章の作成等で苦労することにもなりかねません。小学生のタイミングで、国語の基礎を身に付けておくことは将来に向けての大きな糧になります。

学力テスト
板書

高校受験について

入試では、一問の正誤が合格を分かつこともあります。そういった中で国語という科目に苦手意識を持ち、手が付けられず「出たとこ勝負」的にあきらめてしまっている人も多いのではないでしょうか。しかし、国語の勉強法を身に付け国語の解き方が理解できていれば、断然有利に働きます。また、公立高校について言えば、例年問われる力はほぼ変わっていませんので、点数に波があり国語で大きく点数を落とせば不利な状況になります。少なくとも平均点以上の点数はキープしたいところです。しかし、ニュートラルで国語の解法が身に付いていれば、安定して平均点以上の高得点が期待できます。国語力の派生効果で、他教科の成績アップも期待できますので、国語力が受験の合否を大きく作用すると言っても過言ではありません。そして、何よりも、今後大きく変わる大学入試を見据え、国語力を身に付ける最良のタイミングではないでしょうか。

大学受験について

私立大学入試もほとんどが大学入学共通テスト利用の今、私立大学志望でも共通テストを避けて通ることはできません。しかし、共通テストは独特な試験となります。通常の国語力プラスアルファの力が要求されます。また、設問に必ず出てくる「もっとも適切なもの」を選ぶ力も必要となります。つまり、「適切なもの」は一つとは限らないのです。そして、共通テストならではの出題として「複数の視覚資料」への対応です。しかし、ニュートラルで国語力(論理的思考力・読解力・記述力・語彙力)を身に付けたならば恐れることはありません。何よりもニュートラルで国語力を鍛える事でどんな問題にも対応できる方法論を学ぶことができるという「自信」が大きな安心につながるからです。

15fb2d168546dbbb6e53ee83ce75a258_s.jpg

日本の教育課題は「読解力」

グローバルな視点で日本の教育を考える

義務教育修了段階(15歳)において、これまでに身に付けてきた知識や技能を、実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを測る目的で行われる国際学力調査「PISA」をご存知ですか?この結果を見ることで日本の教育の方向性が見えてきます。問題となっている国語の記述式問題導入(※見送り決定)に絡む大学入試改革もその一環です。



「読解力」は生活の基礎、学問の基礎

PISAの結果では「科学的リテラシー」「数学的リテラシー」はまずまずのスコアーではありますが、「読解力」が大きく足を引っ張る結果となっています。この結果は現在の学校教育では「読解力」を身に付ける教育が十分ではないことを端的に表しています。

必要なことは「論理的思考力」を身につけること


「読解力」を身に付ける上で「語彙力」など、必要な要素はいくつかあります。しかし、ベースとなるのはズバリ「論理的思考力」であり、それらを始めとする「真の国語力」が必要なのです。

PISA2018.png
PISA1.png

こんな疑問をお持ちの方は一度ご相談ください

 

  • 解答が正しい理由が理解できない

  • なぜ自分の答えが違うのか分からない

  • こちらの答えも正解のような気がする

  • いつも大体同じくらいの点数しか取れない

  • 国語の勉強の仕方が分からない

  • 本を読むことが国語の点数を上げる近道?

  • 国語は勉強しても点数は同じ

  • 結局センスがないから僕(私)には点が取れない

  • 塾に通っているけど点数が上がらない

先ずは、お気軽にご相談下さい。相談は無料で行っています。

国語のことなら何でもお気軽にお尋ねください。

bottom of page